【メダカの屋外飼育】 暑さ対策にすだれ始めました。

暑さ対策 メダカ

我が家の暑さ対策は

 5月になると急に暑くなる日が
出て来ますね。
メダカさんも急に暑くなると
病気になってしまいます。

 なので、この時期から、
しまっておいたすだれを
水槽近くに置いておきます。

メダカは水温何度まで大丈夫??

 メダカさんは5度くらいから
40度くらいまでは大丈夫という
話を聞きますが、
我が家のメダカさん達は
5度から30度が限度です。

 とあるイベントで
メダカを取り扱う方と
話をさせていただいた事があります。
その方によると、
メダカさんは太陽光が好きだけど
やりすぎはよくなく、
人間が程よく調整する必要があること。

 メダカさんには足がありませんし、
逃げたくても逃げられません。

 私たち人間が、メダカさんにとって
居心地がいい空間を
作ってあげる必要があります。

では、暑さ対策には、どんな方法があるのか??

1、すだれ←我が家
2、遮光ネット←そのメダカ屋さんお勧め。 
3、エアレーション
4、発泡スチロールで飼う

ともら
ともら

では、1から順に考えてみましょう

1、すだれ、よしず

すだれ

 一番簡単に、
100円ショップでも購入できます。
なかなか壊れません。
 私もホームセンターで購入して、
毎日大活躍中です。
 ただ、使っていて思うのですが、
もっと遮光してほしい」というのが
率直な感想です。
 気温35度や36度だと
水温は32度くらいまで
上がる環境です。
 これが気温40度とかが
普通の時代になったら
すだれでは、ダメだと思います。

2、遮光ネット

 メダカ屋さんが一押しだったのが
遮光ネットです。
ただ、一般家庭で
遮光ネットを使おうと思うと
ただ水槽に覆いかぶせるだけだと、
風が入ってこずに、
一度上がった水温のままか
逆にあがってしまうかもしれないし…
何かをひと手間が必要でしょうね。
 私がもし、今すぐ作るとしたら、
園芸用の支柱2本を両端とし、
その支柱と遮光ネットを

結束バンドで止める。
 そうすれば、
すだれの様に立てられると思うんです。

 ただ、普通の主婦なので、
すだれが壊れたら作ります。
はい、作ります。
もちろん、YouTubeに載せます。
はい、約束します。
忘れてたら、コメント欄で、
教えてください(笑)

 これは、余談なのですが、
私は忘れっぽく、
3歩くらい歩くと忘れます。
なので、Twitterで時の話題と
なりましたが、
「親子の約束は守ろう」という
お話がありましたね。
 忘れるので、
子供に言われないと守れません。
でも、約束した方の子供は
よく覚えていてくれます。
なので、自分でいうのは
何なんですが、
ほぼほぼ、守っているつもりです。
ともら家はそんな感じです。

3、エアレーション

エアレーション

 鯉の池って、エアレーションが
かっこいいいじゃないですか??
あれは恰好も良いけれど、
ろ過もしているし、
気化熱で、水が蒸発してしまうけれど
水温が上がらない。
本当に良いアイテムですよね。
 メダカにあれをしてしまうと、
ストレスがかかって、
暑さとダブルパンチでしょうね。
 なので、優しいエアレーションに
なりますね。
しかも、我が家の屋外水槽は
屋外コンセントから
離れていますので、
ソーラー充電式のエアーポンプ
なりますね。
 ただ、あの暑い直射日光に、
装置を置いていたら、
何年持つんですかな??
 これも40度を超えるようになったら、
何年持つか検証動画が作れそうですね。

4、発泡スチロールで飼う。

発泡スチロール

 保温効果があるので、
黒のトロ舟で飼うよりも
安定していると思います。
どこかで、もらってこられます(笑)
ただ、特大発泡スチロールBOXとなると、かなり高価です。
トロ舟に
発泡スチロール板で囲う方が安価です。
 冬にも効果が期待できるので、
こちらは試してみる価値があるので、
動画にしてみようと思います。
 冬かな。

まとめ

我が家のすだれ

今現在、1以外は試していませんが、
どれも家庭で試しやすいと思います!
本当にすだれがダメになったら、
2~4すべて試してしまうでしょうね。
そしてら、YouTubeでは
再生リストを増やそうと思います。

 最後までご覧いただき
ありがとうございます。
YouTubeにてチャンネル登録、
高評価していただくと、
動画編集、放送後記ブログが頑張れます♪
どうぞ、よろしくお願いします!
では、またー!!

コメント