11月、段々と寒くなり、室内水槽でも水温が16度を切る日が出てくるようになりました。
我が家のメダカたちは、水温16度を切ると病気(尾腐れ病、水カビ病)にかかりやすくなります。
ヒーターを設置するメリットデメリットをまとめました。
大人のメダカがいる室内水槽は、ヒーターの設置が済んでいます。
塩浴メダカがいる水槽にはヒーターの設置はしていません。
塩浴メダカが、日に日に弱っているのが解ります。
水槽にヒーターを設置するか、調子がいい時に思い切って合流させるか悩みどころです。
塩浴メダカ水槽にもヒーターを設置するメリット
メリットは、他のメダカへ病気をうつさせないことです。
それに尽きます。
ヒーターがある水槽に塩浴メダカを一緒にしたら、全てのメダカが水カビ病になったり、水槽のリセットまで視野に入れなくてはいけません。
それは辛すぎます。
塩浴メダカの水槽には、ペットショップで売っている虫かごを使っていました。
観察や水換えが簡単にできるのでオススメです。
普通のメダカさんのヒーターのお話はこちら
コバエシャッター 中 (298×195×210mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便 価格:1100円 |
塩浴メダカ水槽にヒーターを設置するデメリット
塩浴メダカにヒーターを設置するデメリットは以下のとおりです。
11月にしては暖かい日が続きました。
塩浴していたメダカを水替えの日に、ヒーターが入っている水槽へ合流を決行することにしました。
デメリットも多いので、ヒーターを入れるかどうか、引っ越しをするかはメダカさんをよく観察して決めましょう。
【送料無料】GEX スタンディSH80 〜26L水槽用 26℃固定式 SHマーク対応 ヒーター+PSBQ10 淡水用 30mL 熱帯魚【HLS_DU】 関東当日便 価格:2930円 |
塩浴メダカ温度調節付きヒーターを入れている時のお引越し方法
①何日か前からヒーターの設定温度を低くしておく。
②塩浴水槽の水を徐々に飼育水に交換をしておく。
温度調節付きヒーターを入れている時のお引越し方法は以下のとおりです。
- ヒーター入り水槽の水温と引っ越しするメダカがいる水槽の水温を限りなく近くする
- 引っ越し先にあるヒーターは清掃中は電源を切る
- そのヒーターをメダカがいる水槽へ入れて温度を1度くらいあげる
※上げる温度は1度未満が望ましい。そして、同じ水温計で測るとよい - 掃除の最中に水温が下がるので、なるべく手短に済ませる
- メダカを容器に移し、水面に浮かべて、30分間温度合わせをしていく
- メダカさんを水槽に入れる
今回の我が家の塩浴メダカさんは、水カビ病、尾腐れ病の子たちを病気の進行もないので思い切って引っ越ししてみました。
塩浴メダカさんによっては、引っ越しのショックで亡くなってしまう子もいます。
今回は何日か経ちましたが、大丈夫そうです。
本当に良かったです♪
価格:380円 |
まとめ
引っ越しの緊張はわが子が新しい土地に慣れるのに心配する母の気持ち以上にメダカさんの引っ越しは生死に関するので緊張します。
出来れば、引っ越しなしで、同じ場所で暮らすように観察してあげたいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます♪
YouTube投稿にイイねやチャンネル登録していただけると
やる気につながります。よろしくお願いします☆彡
コメント